大手企業であるDMM.comグループが遂に
仮想通貨事業に参戦してきましたね。
今回はDMMBittcoinのメリットやデメリット、
評判や口コミなどを詳しく調べてみました。
DMMBitcoinは唯一アルトコインのレバレッジ取引が出来る
仮想通貨取引所なので今後仮想通貨の流れやDMMBitcoinの
サービスの成長によって頻繁に使うかもしれない
仮想通貨取引所となるので参考にしてみてください。
目次
DMMBitcoinとは
DMMBitcoinは2018年の1月11日に運営を開始した
仮想通貨取引所であり大企業のDMM.comが運営しており、
オープン前から期待の声が寄せられていました。
DMMのFXグループが運営しているDMM.com証券のFX口座開設は
国内1位と運営企業の安心感があります。
DMMbitcoinの会社情報
社名 | 株式会社DMM Bitcoin |
登録番号 | 関東財務局長 第00010号(仮想通貨交換業者) |
資本金 | 2億9000万円 |
所在地 | 東京都中央区 |
代表取締役 | 田口仁 |
設立日 | 平成28年11月 |
となっています。
ではDMMBitcoinの取り扱い通貨は
何があるのでしょうか?
DMMBitcoinの取り扱い銘柄
DMMBitcoinの取り扱い通貨は全部で7種類で、
取扱通貨 | 通貨単位 | 現物取引 | レバレッジ取引 | |
![]() |
ビットコイン | BTC | 〇 | 〇 |
![]() |
イーサリアム | ETH | 〇 | 〇 |
![]() |
リップル | XRP | ✖ | 〇 |
![]() |
ライトコイン | LTC | ✖ | 〇 |
![]() |
イーサリアムクラシック | ETC | ✖ | 〇 |
![]() |
ネム | XEM | ✖ | 〇 |
![]() |
ビットコインキャッシュ | BCH | ✖ | 〇 |
と国内仮想通貨取引所としては、
通貨の種類が多いのが特徴です。
ただしビットコインとイーサリアム以外は
全てレバレッジ取引のみ取引が可能となっています。
現物取引・レバレッジ取引の違い
・現物取引:法定通貨で購入した分だけ取引ができる
・レバレッジ取引:元手の資金よりも大きな金額で
ハイリスクハイリターンな取引が可能
DMMBitcoinのメリット
それぞれ仮想通貨取引所には様々な特質した
サービスがあり、一長一短であるのが特徴です。
なのでどういった仮想通貨を運営していくのかによって
仮想通貨取引所の選び方が変わってきます。
まずはDMMBitcoinのメリットを知っておきましょう。
DMMBitcoinのメリット
・アルトコインのレバレッジ取引が出来る
・セキュリティが強くて安心、安全
・トレード画面が使いやすい
・手数料が全て無料(レバレッジ手数料を除く)
・スマホアプリがとても使いやすい
・365日24時間LINEでの対応が可能
などがあげられます。
それでは1つずつ見ていきましょう。
アルトコインのレバレッジ取引が出来る
DMMBitcoinは国内仮想通貨取引所で唯一アルトコインの
レバレッジ取引が出来る仮想通貨取引所です。
ビットコインでのレバレッジ取引が出来る
仮想通貨取引所は国内でも多くありますが、
アルトコインでレバレッジ取引が出来る取引所は
これまではありませんでした。
ですがDMMBitcoinではビットコイン、イーサリアム、
リップル、ライトコイン、ネム、ビットコインキャッシュ、
イーサリアムクラシックの7種類全てがレバレッジ取引が可能です。
セキュリティが強くて安心、安全
DMMBitcoinはセキュリティにも力を入れており、
安心して仮想通貨取引をすることが出来ます。
コインチェックの580億円のネム流出があってからは、
こうったセキュリティ面を気にされている方も沢山いると思います。
ですがDMMBitcoinではしっかりとコールドストレージで
資金を保管していますし、ユーザーの資金と経営資金を
分割管理をしています。
なので安心して仮想通貨取引を行うことが
出来ますね。
トレード画面が使いやすい
DMMBitcoinではトレード画面がとても使いやすく、
カスタマイズの柔軟性もあります。
それぞれチャート画面、注文画面、価格一覧の
画面がウィンドウで分かれており、好きなものを確認することが出来ます。
また仮想通貨初心者の方は最小限の情報だけを
確認してトレードすることが出来て、上級者であれば、
複数のディスプレイでチャートを比較して
トレードすることも可能です。
手数料が全て無料(レバレッジ手数料を除く)
またDMMBitcoinは取引手数料、
入金、出金手数料が全て無料となっています。
取引手数料が無料というのは
国内取引所でもいくつかありますが、
日本円の出金、入金手数料が無料なのは
中々太っ腹なサービスです。
取引所によっては出金手数料で
数百円とられることもあり、
頻繁に出金してしまうと赤字になってしまう
ケースも沢山あります。
かなりお得に取引をすることが出来るのが
DMMBitcoinということです。
スマホアプリがとても使いやすい
国内仮想通貨取引所でアプリを開発している取引所は
沢山ありますが、DMMBitcoinのアプリはその中でも
使いやすく評判が良いです。
今まで販売所や取引所ではチャートまでは
細かく確認することが出来ませんでしたが、
DMMBitcoinではテクニカル指標をアプリで
確認することが出来ます。
しかもアプリの精度も良くて、
1秒ごとに情報が更新されるためにリアルタイムで
値動きが確認することが出来ます。
365日24時間LINEでの対応が可能
DMMBitcoinでは土日も含めて24時間、
365日いつでも質問をしてもサポートが答えてくれる
体制が整っています。
またLINEで気軽にサポートに連絡することもできるので、
今後分からないことがあれば気軽にLINEでサポートに
メッセージを送ることが出来ます。
ではDMMBitcoinではどのようなデメリットが
あるのでしょうか?
DMMBitcoinのデメリット
DMMBitcoinのデメリットとして
上げられるのは
・販売所形式の購入なので高くなってしまう
・スプレッドが大きい
・ロスカットが早い
・レバレッジ倍率が低い
などのデメリットがあります。
1つずつみていきましょう。
販売所形式の購入なので高くなってしまう
DMMBitcoinmは現物取引が出来る銘柄は
ビットコインとイーサリアムしかありません。
なのでこれまでずっと現物取引をしていた方にとっては、
もしかしたら使いにくいのかもしれません。
また販売所形式での取引となるので、
実質手数料も高くなりがちなのが特徴です。
アルトコインを安く購入したいのであれば、
ザイフやビットバンクがお勧めです。
スプレッドが大きい
DMMBitcoinは日本円の入出金、取引手数料が
全て無料であるからお得に仮想通貨投資をできると
勘違いしてしまう人が中にはいますが、
DMMBitcoinは販売所形式で購入するために
スプレッドとして実質手数料がとられます。
DMMBitcoinを使って仮想通貨運用をしている
ユーザー数もまだまだ少ないのでスプレッドの
開きが大きくてどうしても仮想通貨を購入しようとすると
高くなってしまいます。
ロスカットが早い
DMMBitcoinmはレバレッジ取引で損失を出しても
追加手数料を要求されない追証なしの制度があります。
なので暴落してしまって
借金を背負わされることは二のですが
証拠金80%以下になるとロスカットが起きて、
強制的に取引が終了します。
このロスカットはスプレッドが大きければ大きいほど
発生しやすくDMMBitcoinmはまだまだスプレッドが大きいために
ロスカットが発生しやすくなっています。
レバレッジ倍率が低い
DMMBitcoinmでレバレッジ取引をする場合は、
最大レバレッジが5倍と国内取引所の中でも
割と低いレバレッジの倍率となっています。
なので堅実に資産を増やしたい方は
DMMBitcoinmがお勧めですがハイリスクハイリターンで
取引をしたい方は別の仮想通貨取引所を使う事をお勧めします。
DMMBitcoinの評判
ではDMMBitcoinの評判や世間的には
DMMBitcoinをどう思っているのでしょうか。
良い評判と悪い評判をそれぞれ見ていきましょう。
DMMBitcoinの良い評判
DMM Bitcoinのチャートが使いやすい
DMM Bitcoinのチャートが使えすぎてやばい
ここでチャート見てなかったら慌てて買い増してる箇所がいくつかある
結果論って言われたらそうだけど#やまだのチャート分析— やまだ (@crypto_ymd) 2018年2月2日
手数料が安い
12月に予告されたサービスが早速開始。良い意味でDMMらしい手数料の低さがポイントです / 仮想通貨取引サイト「DMM Bitcoin」が本日サービス開始。手数料の低さが売り – Engadget Japanese https://t.co/TT2H5KYdu3 pic.twitter.com/Chrb4ssbKF
— Engadget 日本版 (@engadgetjp) 2018年1月13日
DMM Bitcoinは使いやすい
DMM Bitcoin口座認証したけどまじでFXだな。ちょっとこれは取引所間の競争レベルのステージが変わった感ある pic.twitter.com/Qe1Hz6cFvN
— 暗号通貨王子 (@Bitcoin_Invest) 2018年1月14日
DMM Bitcoinのアプリが使いやすい
DMMbitcoinのアプリめっちゃ使いやすい!てかわかりやすい!FX感覚で操作できるのは非常に助かる!#XRP #仮想通貨 pic.twitter.com/1yk1mrj9Av
— あかたか (@taka_a_911) 2018年1月11日
など良い評判となっています。
DMMBitcoinの良い評判まとめ
・DMMBitcoinのチャートが使いやすい
・DMMBitcoinの手数料が低い
・DMMBitcoinアプリが使いやすい
などかなり使いやすくて今後
DMMBitcoinはザイフやビットフライヤーなど
今現在人気の国内取引所と良い勝負をしていくのでは
ないのでしょうか?
では逆に悪い評判を見てみましょう。
DMMBitcoinの悪い評判
スプレッドの幅が大きい
【DMM Bitcoinスプレッド一覧】
現物
BTC・・40,000円
ETH・・3,000円レバレッジ
BTC・・5,000円
ETH・・3,000円
XEM・・4円
XRP・・5円
LTC・・600円
ETC・・100円
BCH・・8,000円 pic.twitter.com/0cdSgOCYrv— こより(๑•◡仮想通貨 (@vc_koyori) 2018年1月10日
これはまだ本人確認の承認待ちや
取引が成立していない方も沢山いるために
スプレッドが広がっている可能性が考えられます。
#DMMBitcoin のレバレッジのスプレッド(SP)、 $BTC だけ変動して他は6%とか10%超で固定、やっぱり無理ゲーだよね、素直に #Bitmex や #OKEx でやるべき pic.twitter.com/5SVZbjzRmL
— $lqfc (@liquidfunc) 2018年1月14日
さすがにDMM BitcoinのNEMスプレッド20円は… pic.twitter.com/5DlzRIf3iD
— ポイン@仮想通貨ハイパーニート (@poipoikunpoi) 2018年1月26日
メンテナンスで取引が出来ない時間帯が発生する
本日(1/31)の12時~18時におきまして週次メンテナンスを実施いたします。メンテナンス中はトレード口座(取引画面)へのログイン、口座振替及びお取引ができません。お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、安定した取引環境をご提供するため、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
— DMM Bitcoin(DMMビットコイン) (@DMM_Bitcoin) 2018年1月30日
DMMBitcoinmは毎週水曜日の12時~18時までの間に
定期メンテナンスが設けられています。
なので24時間365日中取引できずに、
この時間帯に高騰や急落してしまった場合、
大きな損失を追ってしまう可能性も十分に考えられます。
などの悪い評判も中にはあります。
ですがまだまだDMMBitcoinは運営を開始したばかりで、
様々なアップデートやサービスが増えていくことが
期待されている仮想通貨取引所ですね。
DMMBitcoinmにお勧めな人はこんな人
仮想通貨取引所は自分の運用パターンと
仮想通貨取引所のサービスがハマると一気に
資産を増やすことが出来ます。
ではDMMBitcoinmで仮想通貨を運用するのを
お勧めな人とはいったいどのような人なのでしょうか?
DMMBitcoinmを使うのがお勧めな人
・アルトコインを中心に取引をする人
・少し高い手数料を払ってでも安全性や利便性を重視したい人
がDMMBitcoinmを使うのにお勧めな人です。
アルトコインを中心に取引をする人
DMMBitcoinmの強みはアルトコインのレバレッジ取引を
することが出来ることです。
これは国内取引所で唯一であり、
アルトコインのレバレッジ取引をしたい方は
DMMBitcoinmの取引所を使うしかできません。
今後アルトコインもビットコイン同様に
伸びてくると予想されるために、先にアルトコインの
レバレッジ取引に慣れて利益を出していくのも良いでしょう。
少し高い手数料を払ってでも安全性や利便性を重視したい人
DMMグループはFX取引で日本の口座登録数1位を獲得しており、
トレーディング経験が豊富でノウハウも蓄積されています。
なのでアプリやチャートがとても見やすく、
利便性がとても良いのがDMMBitcoinmの特徴です。
日本の大企業が運営する仮想通貨販売所なので、
仮想通貨初心者の方やセキュリティを気にする人は
DMMBitcoinmはとてもお勧めです!
この記事へのコメントはありません。